
先日グアムにあるマリオット系ホテルのシェラトンラグーナグアムとウェスティンリゾートグアムに滞在してきたクレ吉です!こんにちわー
グアム旅行をする方の中にはクレ吉のようにどっちのホテルにしようか迷っている方もいるのではないでしょうか?
という訳で先日両方共宿泊してきたクレ吉がシェラトンとウェスティンを様々な点で比較しましたよ!
ビーチを楽しみたいならウェスティン
ウェスティンのビーチ
ビーチ(砂浜)を楽しみたい方ならウェスティンがオススメ!
なぜならシェラトンにはビーチが無いのです!
シェラトン前の海
シェラトンの目の前には海はあるものの岩場なので遊べるような場所ではありません。
手軽にビーチを楽しみたいならホテル直結のプライベートビーチがあるウェスティンがオススメですよー
プールを楽しみたいならシェラトンかも!?
ウェスティンのプール
↑ ウェスティンにもキレイなプールがあるのですが、繁華街に立地するホテルだけあって広いプールではありません。
一方シェラトンはと言うと
スライダー付きのプールに
キッズ用の水深30cmプール(暗いのは朝早いから)
海と一体になっているように見えるインフィニティープール
インフィニティプールから眺めるサンセットはシェラトングアムの名物となっているそうですよ。
シェラトンには以上3つのプールがあります。
プール設備に関してはシェラトンの方が充実していますが、意外とコンパクトに纏まっていてビーチへのアクセスの良いウェスティンのプールも悪くはありません。
買い物ならウェスティンが便利
基本的にシェラトンから徒歩で気軽に行ける飲食店や土産物店は無し。
もちろんホテル内にレストランはありますし、小さい土産物店もありますが、ホテルの外に行こうとしたら必ずバスやタクシー等が必要となります。
一方ウェスティンには徒歩圏内に多くの飲食店や土産物店があります。
海外と言えば定番のDFS(T-GALLERIA)は徒歩10分以内ですし
ホテルの向かいにはABCストアもあります。
その他
- マイクロネシアモール
- グアムプレミアムアウトレット
- K Mart
等の有名なショッピングスポットに関してはどちらのホテルからでもバス等の利用が必須ですが、バスの利便性的にもタモンにあるウェスティンが圧倒的に有利です。
ホテルでのんびり過ごすという人以外はウェスティンの方が何かと便利かと思いますよ-
客室料金はウェスティンの方が高い
スタンダードな部屋で2つのホテルを比較した場合、ウェスティンの方が高額な宿泊費となります。
立地や設備等色々とあるので単純な比較は出来ませんが、とりあえず客室料金に関してはウェスティンの方が数十ドル~高くなります。
今回ウェスティンではスタンダードルーム、シェラトンはスイートに宿泊しましたが、1泊の宿泊費用の差額は約20ドル。
ウェスティンスタンダード+約20ドル程度でシェラトンスイートに宿泊できました。
ウェスティンのスタンダードとシェラトンのスイートを比較すると
- 往復送迎付き
- クラブラウンジアクセス
- 客室の広さ約2倍
- 朝食付き
ざっと見てもこのくらいの差がありますが、20ドルしか違いません。
それだけウェスティンの宿泊費はシェラトンと比較して高額という事です。
綺麗さなら断然ウェスティン
残念ながらシェラトングアムの客室フロアは綺麗とは言えないレベルでした。
↑廊下からの眺め
上の画像は宿泊したオーシャンフロートコーナースイートの入り口横です。
画像にジャグジーが写り込んでいる事からわかるように、この光景はスイートのバルコニーからも見えます。
設備の老朽化は避けられませんが、メンテナンスさえしっかりすればこんな状態になるはずがありませんよね。
基本的に客室含めそこそこ綺麗に保たれていますが、一部メンテナンスや掃除が行き届いていない箇所があり、気分を害する人も多いかと思います。
一方ウェスティンは隅々までメンテナンスが行き届いており視界に入って不快な光景はほぼ無し。
綺麗さを求めるならウェスティンがオススメですよー
以上、適当にグアムのウェスティンとシェラトンを比較してみましたが、他にも比較して欲しい事ありましたらコメントくださいませー
クレ吉的なオススメは
- 女子旅 → ウェスティン
- 小さい子連れ → シェラトン
- カップル、ハネムーン → ウェスティン
- 熟年夫婦 → 目的による。のんびりしたいならシェラトン
こんな感じですかね。
2つのホテルに宿泊したグアム旅行記読んでもらうと雰囲気伝わると思うので、良かったら参考までにどうぞー。