
クレ吉のグアム旅行記の6ページ目。
レンタカーでのグアム南部一周ドライブを終えてシェラトンをチェックアウト。
次の宿泊地ウェスティングアムへと向かいます。
クレ吉はウェスティン宿泊にウキウキでしたが、Y氏は前日までの疲れ+慣れない運転で更に疲れていたようで目が完全に死んでました。
シェラトンの送りでウェスティンへ
事前に手配していたシェラトンの送りでウェスティンへ。
ウェスティングアムは20周年らしいです。
特に何もありませんでしたが。
ホテルに到着したのは13時10分頃。
チェックインは15時~だったので、とりあえず入り口で荷物を預けました。
昼食
昼食がまだだった事もあり、昼食を求めて外へ。
ウェスティンを出るとすぐに昨日行ったストリップ「Club FOXY」が見えました。
今日もY氏お気に入りのグッ娘が待っているはずですが、Y氏にその元気があるのかは不明。
とりあえず近場でお店を探すことに。
通り向かいの「アウトバックステーキハウス」か「カプリチョーザ」にしようかなんて話もあったのですが・・
- チェックインまでの約90分を酒なしで過ごすのは辛い
- 酒飲むなら焼酎がいい
こんなY氏の希望もあり、ウェスティンすぐ横の日式の居酒屋へ。
※画像は夜撮影した物。
ウェスティン隣の1Fにある魚○本店(ウオマルホンテン)
「ホテル近いし、焼酎ありそうだしここでいいかー!」的な乗りで入店。
クレ吉は生ビール
Y氏はもちろん芋焼酎
数品ツマミながらチェックイン待ち。
滞在中外で食事をしたのは数回だけですが、普通の日本人の感覚からするとグアムでの外食は結構高いですね。
外で食べればほぼ1人1,000円以下では済みませんし、10%~のサービス料もあります。
ちょっと2人で飲みながら数品つまんだだけで↑この会計。
3食外でしっかり食べれば金額的にも体的にも負担が大きいとおもうので、1食くらいは軽食で済ませるのも良いかもしれませんよ。
チェックインへ
そろそろチェックイン時間だったので、ホテルに戻ってフロントへ。
今回のウェスティン滞在は1番安いパーシャルオーシャンビュールームだったので普通にフロントへ行ったのですが、名前を告げると別の場所へ案内されました。
もしかしてSPGアメックスでRBC(ロイヤルビーチクラブ)へアップグレードきた?!
と思いましたが、SPGゴールド以上の会員ならRBC専用デスクでのチェックイン、チェックアウトができるからとのこと。
シェラトンと違ってきちんと案内してくれたあたりは素晴らしい。
RBCアップグレードならず
SPGアメックスでのRBCルームへのアップグレードをちょっと期待していましたが、さすがに無理でした。
ただ、アップグレードが完全に無かった訳ではありません。
17階のパーシャルオーシャンビューから18階(高層階)のオーシャンビュールームへアップグレードされました。
価格差は1泊20ドル~30ドルくらいですが、アップグレードはやはり嬉しい!
SPG公式からの予約は有利かも!?
今回はアップグレードが無かったとしても北側の高層階が割り当てられていましたが、これはSPG公式サイトからの予約の効果が大きいかもしれません。
公式からの予約の場合、高層階やレイトチェックアウトのリクエストを予約と同時にできます。
SPG会員の予約なら滞在履歴や、会員ステータスなんかも予約時に紐付けられるので、部屋の割当においては公式からの予約の方が有利ではないかと思っています。
代理店を通した予約でもメールや電話でリクエストをすることはできますが、同条件なら間違いなく公式サイトからの予約が優先されるでしょう。
ってことで、クレ吉は多少の価格差ならホテルの公式サイトから申し込むようにしていますよ。
SPGゴールドなら当日アップグレードの可能性あり!?
SPGゴールド会員は当日の空き状況に応じてより良い部屋が割り当てられるので、ウェスティン含むマリオット、SPG等のホテルチェーンを利用される方なら、カード作成だけで上級会員資格が得られるSPGアメックスはオススメですよー。
追加費用を払ってRBCルームへ
RBCルームに空きはあったようなので、アップグレードにかかる費用を聞いたところ50ドル+税11%のとのこと。
普通にRBCの予約をするより遥かに安いのは当日だからか、SPGゴールドだからかわかりませんが、とりあえずRBCを選択することにより
- ラウンジ利用
- 朝食の提供
- チェックアウト13時
- ショッピングの往復送迎
上記の価値あるサービスが受けられるので、追加費用を払う価値は十分にあり!
という事でRBCに有償でアップグレード!
RBC以外の部屋に宿泊の方はチェックインの際にRBCの空き状況と差額を聞いてみると良いかもですよー
部屋へ
ウェスティンのエレベーターも客室フロアにはカードキーが無いと行けません
ラウンジは最上階の21階で、今回宿泊するのは20階です。
今度こそ撮影が終わるまで部屋を荒らさないようY氏にお願いしてから入室
可もなく不可もない普通の部屋。
宿泊はRBCですが、普通の客室との違いはほぼ無いようです。
少し狭い印象を受けますが、立地やバスルームを広く取っている事を考えれば悪くありません。
掃除も行き届いており、ウェスティンの名に恥じないクオリティは保ててていると思います。
今回宿泊した部屋は北側の客室
こちら側は景色が良いですね。
↑21階ラウンジから撮影した南側の眺め
最上階でコレなので、南側の低層階の客室は眺望がちょっと残念かもしれませんね。
とりあえず部屋の撮影も終え、撮影中「氷を取りに行く」という名目で退室してもらっていたY氏も戻ったので、Y氏持参の焼酎を飲みながら部屋でまったり。
間もなくY氏はヘブンリーベッドで夢の中へ(15:30)。
ひと泳ぎしにプールへ
グアム来たのに泳いでない!!
ってことで着替えて1人1階へ
とりあえず泳いでみましたが、1人だとイマイチはしゃぎ切れなくて間が持たない。
一緒にはしゃぐ相手が欲しい(女子限定)
プライベートビーチへ
目の前のプライベートビーチへ
手前にあるのはRBC宿泊客専用のカバナ
これさえあればプライベートビーチが更にプライベートな物に!
こんな場所で人目を遮って女子とイチャイチャしている奴ら羨まし過ぎでしょ。
ナマコはどこへ?
かなり遠くまで浅瀬が広がってたので思いっきり泳いでいたのですが、思い返してみるとナマコを見てない。
「グアムのビーチはナマコだらけ」 なんて聞いていましたが、時期的なもの?プライベートビーチだから?
理由はわかりませんが、とりあえずナマコはまったく見ませんでした。
ラウンジでカクテルタイム
ビーチを十分満喫した所でラウンジのカクテルタイムに備えて戻ることに。
部屋に戻るとY氏はまだ爆睡中。
起こす理由も特に無いので1人で21階ラウンジへ。
21階へのアクセスはもちろん、ラウンジ内に入るのにもカードキーが必要です。
複数人で行動する場合は各自カードキーを持つよう気をつけましょう。
カクテルタイムの開始は17時~
ぴったり17時にラウンジへ
まだ殆ど人はいません。
既にカクテルタイムの準備はできていました。
カクテルタイム(17~19時)に限ってはアルコールも提供されます。
アルコール提供が2時間だけというのはグアムのホテルでは常識なのでしょうか?
特にやることも無いので軽く飲みながら1時間程ラウンジでダラダラ。
Y氏が寝てかれこれ3時間。
携帯に連絡しても反応が無いので、一旦部屋へ。
ウェスティンにはターンダウンサービスあり!
部屋に入ると何故か入り口にミネラルウォーターが!?
起きて1人お酒を飲んでいたY氏に聞いてみると、誰か入って来て何か言っていたとのこと。
シェラトンではスイートに宿泊しても無かったターンダウンのサービスがウェスティンにはあるようです。
Y氏が寝ていて作業してもらう事はできませんでしたが、水を補給してくれる気遣いは嬉しいですね!
夕食はラウンジで
元気の無かったY氏は寝て復活!
2人共お腹は空いていなかったので夕食はラウンジで済ます事に。
19時にはすっかり人も居なくなり、19:20には既に朝食の準備がされていました。
両替する
のんびり過ごしているうちに時刻は20時。
元気になったY氏は昨日のグッ娘に会いに行く気満々なので、とりあえず両替しに行くことに。
現金で買い物をしたのはABC STOREくらいなのですが、何故か2人とも現金が無いんですよね。
ホテルで両替
目的地のFoxyはホテルの目の前。
遠くまで両替に行くのは面倒なので、ホテルのレセプションで両替をお願い。
はっきりと覚えていませんが、提示されたレートは1ドル約150円!!
さすがに高すぎなのでお断りしました。
DFSで両替
両替するならDFSが安いという話も聞いていたので、DFSへ。
クレ吉は2万円を両替
気になるレートは
1ドル114.7円
グアムの空港よりは相当マシですが、日本より1円くらい高い。
Y氏はグッ娘との再開を楽しむために5万円もの大金を両替
再びストリップへ
軽くDFSや周辺の店舗を見て、21時30分頃再びFoxyへ
昨日と同じ要領で10ドルを払って入場。
Foxyは時間無制限の入場料10ドルで1ドリンクまで付いてきます。
ここまでの値段は本当に安い!!
殆どの日本人はこの程度では済まないのですがね。
居ないはずのママがいる
詳しくは旅行記4の最後の方を見てもらいたいのですが、「明日私は休みだから今日遊んでいけ」と言っていた韓国人ママがお出迎え。
このくらいはまぁ、笑えたのですがね・・
グッ娘がいない
昨日の今日で慣れていたので、まずは奥の席に着席。
ママから女の子を隣につけるよう勧められますが、クレ吉は自分で選びたいのでお断り。
もちろんY氏はグッ娘を指名
韓国人ママ「グッ娘はお休みだよ」
後から他の子に聞いてみたところ、急な休みではなくスケジュール通りの休みらしいです。
本当に翌日も来るとは思っていなかったのでしょうが、翌日にはバレる嘘つきますかね普通。
NEWグッ娘登場
当然Y氏も女の子の同席を拒否し、今後について2人で相談。
グッ娘が居ないのにグアムまで来て同じ店にいる理由はありません。
別の店に行こうかなんて話をしていると、ママが即別の子を連れて登場。
本当にこのママは商魂たくましい
しつこいママに軽く苛立ちを感じているクレ吉を横目に
Y氏「OK!OK!」
余程見た目が気に入ったようで即OKしていました。
NEWグッ娘の登場により、しばらく楽しむ事に。
Y氏ぼったくられる
クレ吉も店内にいる子を適当に呼んで話したり、たまにショーを楽しんだりしながら過ごします。
1時間ほど経過した頃、完全に恋人気分に浸っていたY氏がNEWグッ娘から個室への誘いを受けます。
クレ吉.comの趣旨から大きくズレるので端折りますが、
- ハッキリ言わないが完全に期待させる内容の誘いを受ける
- 値段は120ドル+女の子に1ドリンク25ドルで合計145ドル
- OKするとママがお金を取りに来ますが、要求するのは170ドル。ママにも1ドリンク(25ドル)が必要とのこと。
- 今更引けないY氏は渋々承諾すると一応ママも小さなグラスで何かを一気飲み
- Y氏NEWグッ娘と個室に消える
- クレ吉の横についていた女の子も消える
- 5分程度でY氏が1人で戻ってくる
- クレ吉の横に付いていた女の子が帰って来ない
- 以降、後ろめたいのかママが寄ってこない。
170ドルも払って個室で踊るNEWグッ娘を見て帰ってきたそうです。。
Y氏は笑っていましたが、クレ吉的には結構気分が悪かったですね。
あのまま店内にいれば170ドルくらい使うのに、何故あんな事をして終わりにするのでしょうか。
スッカリ興醒めしてしまったので退店。
ABC ストアで買い物
スーパードライ1本1.89ドル、6本だと7.49
6本買えばスーパードライが1本140円弱!!
確かハワイだと1本1ドルくらいで買えた気がしますが、グアムも十分安いですね。
Y氏お気に入りの黒霧島は日本の約3倍!!
さすがに日本から持ってきているお酒は高いですね。
Y氏お買上げ。
東日本では販売が終了して入手が困難なカールですが、グアムでは普通に手に入るようです。
400円近くしますが。
お菓子やビーフジャーキー、得体の知れないカップ麺等、適当に購入してホテルへ。
部屋に行く前に夜のビーチを見学
入って良いのか知りませんが、夜のプールも良さそう。
こんな感じで2日目終了。
続くよー
クレ吉様お久しぶりです。
2週間ほど更新がなかったので心配しておりました。
Y氏、面白い方ですね。
そしてナマコがいなくて良かったです〜
あと数日でグアム旅行
デルタ航空 コンフォートプラスを予約していて、ファースト アップグレードリクエストになっている事を今日デルタ航空カスタマーセンターに電話してみましたら、それは米国の国内線が対象で、グアム便は国際線なので対象外と言われました。
残念〜。
あーfさんグアム渡航前に書き上げたかったのですが、なかなか時間がなくて。。
ちょっと前までは可能だったなんて話を見かけましたが、やはりファーストは無理でしたかー
グアム旅行楽しんできて下さい!
これから書きますが、グアムの保安検査に優先レーンがあり、デルタのゴールドなら利用できます。
入り口がわかりづらいですが、priorityの表記を探して見てくださいー
保安検査も優先レーンがあるんですね。
ナイス情報ありがとうございます。
アップグレードにはならなくても
その他にいろいろな特典があるので
デルタ アメックスゴールドに入会して良かったです。
クレ吉様のおかげで、今の私にピッタリで
有意義な情報を知る事ができ、大変感謝しております。
私、超雨女なので 台風5号が気になりますが、たくさん楽しんできたいと思います。
本当に台風が心配なタイミングですね。。
欠航や遅れの心配がある時は頻繁に運行状況を確認して、振替が必要になったら即行動された方がいいですよー
無事渡航出来ることを祈っております。
グアム楽しんできてきてください!