
クレ吉のグアム旅行記の1ページ目。
グアムに旅行を決めた理由や、事前に用意した物等。
出発日前日までのお話です。
旅行先にグアムを選んだ理由
旅行に行こうと思ったきっかけはデルタアメックスのボーナスマイルが目的でした。
デルタ便で飛べば最大25,000マイルがもらえたので、デルタ便の中から行き先を選択。
その結果、1番楽しめそうなグアムに行くことにしました。
ボーナスマイルキャンペーンの期日が迫っており、家族を連れての旅行だと予定が当分合いそうも無いので、勇気を出して1人でサクッと行ってこようかとも最初は考えました。
※クレ吉は1人での渡航経験無し。中学英語の8割を忘れたレベル
Y氏との二人旅
1人での海外という事でなかなか予約の一歩が踏み出せずにいたのですが、飲み仲間で同年代のY氏にグアム行きの話をすると行きたいとのこと。
Y氏は海外経験が乏しく英語力もクレ吉並。
結構ガサツでちょこちょこやらかします。
正直言ってあまり海外旅行で頼りになる人では無いのですが、
- 「何でもいいっすよ」と全てを受け流せる気楽さ
- 言われるままに黙って払う財布の紐の緩さ
- 日程も聞かずに「仕事なんて休んじゃいますよー」と言える柔軟性
- 海外行って帰ってくるだけでも十分楽しいと言える欲の無さ
クレ吉的にはあまり気を使う必要も無く、1人旅で寂しい思いをしなくても済むので同行をお願いすることにしました。
(財布の紐の緩さは後のストリップショーで結構な仇となる)
航空券を予約する
航空会社はデルタと決めていたのでとりあえず格安チケットを探してみましたがデルタ公式と価格差はほぼ無し。
てるみくらぶの一件を考えると多少の金額差でリスクは犯したくないので公式からチケットを予約
コンフォートプラスには十分空きがあったので、デルタアメックスでの無制限無償アップグレードに期待して座席はエコノミーを選択しました。
デルタのゴールドエリート特典は別々に発券すると同伴者の特典が使えません。
ということでチケットはクレ吉が手配。
ホテルを決める
クレ吉はSPGアメックスというマリオット系のホテルで様々な優待を受けられるクレジットカードを持っていたので、今回はグアムにあるマリオット系ホテルから選ぶ事にしました。
ちょっと無料の客室アップグレードに期待してたりします。
探した結果、マリオット系列ホテルは
- シェラトンラグーナグアムリゾート
- ウェスティンリゾートグアム
この2つだけ。
クレ吉のイメージではどちらのホテルブランドも十分に良いものだったので迷います。
シェラトンはグアムの繁華街タモンから距離があるので不便そうな気もしますが、買い物は必須では無いので立地は特に問題無し。
泳ぎはしないけどシェラトンにはビーチが無いのが気になる。
うーん・・
迷った結果、時間の余裕がありそうなので両方のホテルに1泊ずつ宿泊してみる事に!
初日シェラトン、翌日ウェスティンです。
シェラトングアムの予約
SPG参加ホテルは公式からの申込は最安値を保証されています。
念のため少し有名なホテル比較サイトを確認しましたが、確かに公式が1番安い。
ということで公式から予約する事に。
予約したのはなんとラグーナクラブスイート(※中年男性の二人旅です)
ケチなクレ吉がスイートを選択するにはそれなりに理由があります。
ウェスティングアムの予約
こちらも同じくSPG公式からの予約です。
ウェスティンはシェラトンと較べてお値段高め。
立地が良いからかと思いましたが、それだけではありませんでした。
シェラトン程の部屋の広さを確保するには相当な費用がかかるので、ここは割り切って1番安いパーシャルオーシャンビューを予約。
SPGアメックスでのアップグレードに期待です。
レンタカーの手配
Y氏の希望でレンタカーでドライブをすることに。(※Y氏は約10年くらいまともに運転していないペーパードライバー)
グアムには格安のレンタカー会社もありましたが、今回はホテル内にカウンターのあったHertzで借りる事に。
余計な待ち時間は勘弁ですからねー
ESTAの申請
グアムでの入国審査に2~3時間待つケースがあるとか無いとか。
海外旅行保険の用意
短期間の海外とはいえ何が起こるかわかりません。
特に気をつけたいのは怪我や病気
保険の効かない海外で医者にかかれば最低でも数万~の出費は間違いなく、入院ともなれば100万~となる可能性もゼロではありません。
(普通の人はこんなにカードもつ必要ありません。年会費無料で旅行保険が付帯するカードが1~2枚あれば十分かと思います。)
クレ吉は海外旅行保険が自動付帯しているクレジットカードを複数枚持っていたので特別用意は無し。
Y氏保有の海外旅行保険が自動付帯するカードはアメックスゴールドのみだったので、出発日に駅までタクシーに乗って楽天カードで支払ってもらうようお願いしました。
(利用付帯のカードでも出国前に公共交通機関の代金支払で海外旅行保険が適用されます。)
WIFIルーターのレンタル
ホテル内なら無線があり、タモンエリアならJCBの無料WIFIがあります。
ただ、外でWIFI探して歩くのも面倒ですし、今回はレンタカーでのドライブもあるので事前にグアムで使えるWIFIルーターを借りることに。
大人の事情的には「イモトのWIFIいいよ!」って言いたい所ですが、さすがに価格差やサービスを見るとグアムでは無理。
グアムのWIFIなら価格.comの比較からGLOBAL WIFIで申し込みましょう。
旅行前日にクロネコヤマトの時間指定便で到着。
送料無料、3日で1,850円って安すぎでしょ!
レンタルWIFIは保険をかけないだけで結構安くなりますよー
日本で電源を入れると追加料金が発生してしまう可能性があるので、現地まで電源は入れません。
コンフォートプラスにアップグレード
出発72時間前にデルタアメックスの特典でコンフォートプラスにアップグレード確定!
出発前日に帰りもアップグレードされたので、往復コンフォートプラス(プレミアムエコノミー)で多少快適な旅ができることに!
事前のWEBチェックインはせず。
- 預け荷物があるので出発当日はカウンターに寄る必要あり。
- デルタのゴールド会員なのでプライオリティチェックイン特典が使えるはず
- Y氏のパスポート番号がわからない
という事で事前のWEBチェックインはしませんでした。
気になっていたカメラをついに買う
中年おやじの二人旅ですが、浮かれてカメラ買っちゃいました。
出発2日前の夜にAmazonで注文して出発前日の午前に到着。さすがAmazon!
発売から2年以上が経過しているモデルですが、前から欲しかったんですよね。
なかなか機会がなくて一歩が踏み出せませんでしたが、ついに買ってしまいましたー
まぁ、次の日に早速ボディ壊して、最終日にはレンズも1個ダメにするんですがね。
詳細は後程。
こんな感じで準備をして明日は遂にグアムへ出発!
続く。