
いつもは寝るだけだからと安宿派のクレ吉ですが、マリオットのゴールドエリート会員に無料でなれた事や、夜~翌日昼過ぎまで暇ということもあって名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊することにしました。
ビジネスホテルと比べると割高ではありますが、
- 部屋のアップグレード
- 無料朝食
- コンシェルジュラウンジの利用
- レイトチェックアウト
- ジム、サウナ、プールの利用
ゴールドエリート会員ならこれらのサービスを無料で使えるのですから割安感は結構ありますね!
と言ってみたものの、
性根がケチなクレ吉はできるだけ安く泊まりたいのです!
早速格安プランを探してみると通常より3,000円も安いプランを発見!
これはお得!!!と思い、申し込もうと思ったのですが、気になる事が1つ
格安プランでもゴールドエリート特典は使えるのか?
何せステータスマッチで無料でもらったゴールド特典ですし、割引料金プランでも使えるのかは微妙。
恥を忍んでマリオットの予約センターに聞いてみました。
格安プランでも基本的にエリート特典は使える
マリオットの東京予約センターに電話で確認して確認してみました。
本記事とは関係ありませんが、東京予約センターの1分超に及ぶ音声自動案内は長過ぎではないでしょうか・・・
そんなことは良いとして電話してみました。
基本的にホテルが用意している格安プランであっても、
- 楽天トラベル
- じゃらん
- 一休み
- YAHOOトラベル
等、予約サイト経由での宿泊でもゴールドエリート特典は適用されるとのことです。
特典の適用には例外あり
選択するプランによっては一部例外があるそうです。
例えば↓こんなプラン
「11時チェックアウト」のようにチェックアウト時間が指定されている物についてはレイトチェックアウトのリクエストはできません。
その他プラン詳細に特別記載がある場合もあるそうなので、どうしても外せないエリート特典(コンシェルジュラウンジサービス等)があるようなら、確認したほうが無難ですね。
格安プランが得策かどうかは微妙な所
特にエリート特典による部屋のアップグレードに期待している人は、どこから予約を申し込むのか考えた方が良いかもしれません。
ホテル側が優遇したいのは上級会員では無くお金になる客です。
- 格安料金よりは通常料金
- 1部屋2人よりは1人
- 予約サイト経由よりは直接予約
当然これらの客が優先されると考えて間違いないでしょう。
格安プランの設定がされるような閑散期の予約なら部屋の空きもあると思うのでアップグレードの可能性も高まります。
アップグレード特典に期待したいのであれば、公式サイトから通常料金で申し込むのもありかもしれませんよ。
参考までに
某ホテル予約サイトの名古屋マリオットに対する数千件に及ぶ口コミから、無料でのアップグレードに関する記述を探したのですが、2016年以降は見当たりませんでした。
予約サイトを経由されると5~12%程度の手数料が発生するので、マリオット側としても嬉しくはないでしょうね。
格安プランを選択
今回は1人ですし、クレ吉が定宿としている新幹線口の安宿と比べればスタンダードルームでも十分豪華なのでアップグレードは不要。
それにアップグレード特典に関しては保証されている物では無いので、今回は3,000円安い曜日限定プランを公式サイトから申し込みました。
予約サイトを経由すれば1~2%くらいの還元は期待できますが、少しだけアップグレードに期待してみました。
追記:大満足な滞在でした!
結果としてはアップグレードもあり、大満足な滞在でした!ゴールドエリートの優遇は凄い!!
公式からの予約が吉と出たのかはわかりませんが、今後もマリオット予約の際は公式から申し込もうと思います。
ゴールドエリート特典はお得
マリオットのゴールドエリート特典は予約サイトからの申し込みでも適用される事がわかりました。
クラブラウンジの利用や無料朝食、16時までのレイトチェックアウト特典を考えるとゴールドエリート特典は非常に魅力的です。
こんな特典がSPGアメックス1枚作るだけで得られるなんてお得としか言いようがありません。
マリオット宿泊予定の方はカードを作成を検討してみてはいかがでしょうか。
1回の滞在でもかなりメリットはあると思いますよ。