
dカード GOLDは年会費10,800円かかったとしても初年度は年会費無料みたいなもの!?
確かに入会で13,000円相当の入会特典があるので、元が取れるどころか+になるという計算は間違っていないと思います。
ただ、実際13,000円の特典を受けるには条件があるので、きちんと理解しておかないと損しますよ!
せっかく申し込むなら確実に13,000円分の還元をもらって、確実に使ってしまいましょう!
今回はdカード GOLDで13,000円分の特典をきっちりもらう為の方法について紹介しますので、これから申込みをする方は事前に読むことはもちろん、カード到着後にも再度見直してください。
ブックマークした方は続きをどうぞ↓
入会で13,000円相当がもらえる仕組み
13,000円というのは全ての特典を合計した金額で、細かく分けると
- 入会で2,000円(iD)
- 入会時にドコモのケータイ料金をdカード払いに設定で1,000円(iD)
- 入会&エントリーして翌々月までに2万円利用で8,000円(iD)
- 入会翌月までに「こえたらリボ」設定で1,000円(iD)
- 入会翌月までに「キャッシングリボ」設定で1,000円(iD)
※2018/7/1~の入会特典です。
以上の合計で13,000円分のキャッシュバックですが、見てわかるように入会しただけでもらえるのは2,000円分だけ。
残りの11,000円分に関しては条件を達成しないともらえません。
リボやキャッシングと見ると危険な香りもしますが大丈夫です。
仕組みを理解すれば無駄な手数料等を発生させる事無く特典は得られますよ。
~2018年3月31日までに申し込みの方
~2018/3/31入会の場合、最大12,000円分の特典でした。
- 入会で1,500円(iD)
- 入会&エントリーして翌々月までに2万円利用で8,500円(iD)
- 入会翌月までに「こえたらリボ」設定で1,500円(iD)
- 入会翌月までに「キャッシングリボ」設定で500円(iD)
※2018/1/1~3/31入会の特典です。
入会でもらえる2,000円相当の特典
dカード GOLDの申込みをして、審査に通ってカードが発行されれば2,000円分のiDキャッシュバックがもらえます。
付与のタイミングは入会時なので、審査に通ってカードが手元に届けば利用可能な状態になっています。
※~2018/3/31入会の場合は1,500円分のiDキャッシュバック
※~2018/12/31入会の場合は2,000円分のiDキャッシュバック
※2017/4/1以前入会の場合、2,000円のうち1,000円分はdポイントで付与されます。
ドコモのケータイ料金をdカード GOLDに設定して1,000円相当の特典
ドコモのケータイ料金をdカード GOLDに切り替える設定を行うと1,000円分のiDキャッシュバックが特典としてつきます。
入会手続き中にチェックを入れるだけの簡単な手続きなので、是非利用しましょう!
2万円利用で8,000円分のiDキャッシュバック
入会特典の大きな割合を占める重要な特典ですが、注意事項が多数あります。
エントリーが必要
最も注意すべき点なのですが、この特典はカード入会後にエントリーが必要です。
エントリーの期限は入会翌月末まで。
カードが到着したら即専用ページからエントリーしましょう。
本ページをブックマークして入会後に読み直すようにお伝えしましたが、理由がわかりましたか?
入会後にやるべきことがあるからですよ。
ブックマークしていない方は今度こそブックマークして続きどうぞ↓
入会翌月末までに2万円利用が必要
8,000円分の特典を得るには入会翌月末までに合計2万円(税込)のカード利用が必要です。
直近で2万円くらいの買い物ができそうな方なら問題無いと思いますが、公共料金等も含めて2万円達成をしようとしている方は注意が必要です。
期限が入会の翌月末までの利用なので、タイミングによっては支払方法の変更が間に合いません。
特典の為に無駄な買い物をするのはオススメできませんが、不足分を補うならAmazonギフト(アカウントへ直接チャージタイプ)がオススメです。
Amazonギフトなら好きな金額で購入できるので、2万円に足りない不足分を補えますし、ギフトの期限は10年間あるので本当に必要な物の購入に使える可能性が高いです。
※2017/4/1以前の入会の場合、入会翌々月末までに5万円の利用が必要です。
対象外の支払いがある
まずdカード GOLDを作ると入会翌月~翌々月に年会費10,800円の請求がありますが、年会費の支払いは対象外です。
その他対象外となるのが
- ドコモの利用料金
- 電子マネーチャージ
この2つ
電子マネーチャージが対象外ならAmazonギフトもダメでは?
と思うかもしれませんが、Amazonギフトは大丈夫です。
↑明細からは何を買ったのかわからないので。
Amazonギフトを使う場合はクレジット枠の現金化を疑われない為にも自分のアカウントへ直接チャージするチャージ型を選択しておいたほうが無難かと思います。
2万円の利用は本会員、家族会員の決済額合計で大丈夫です。
また、dカード決済だけではなく、dカード GOLD付属のiD決済や、dカード GOLDを登録したApple Payでもカウントされます。
特典の付与は4か月後
条件を達成した場合、8,000円分のiDキャッシュバックが付与されますが、付与されるのは入会月の4か月後です。
しかも特典が付与されても何の連絡も無く、iDキャッシュバックは期限付き
期限が切れたiDキャッシュバックは当然失効します。
気が付かないうちに特典が付与されて期限を迎えている方が多数いることでしょう。
このように8,000円分の特典には色々と注意事項がありますが、達成が不可能な条件ではありません。
※~2018/3/31入会の場合は8,500円分のiDキャッシュバック
※~2017/12/31入会の場合は8,000円分のiDキャッシュバック。
こえたらリボ設定で1,000円分のiDキャッシュバック
入会翌月末時点で「こえたらリボ」の設定がされており、特典進呈月まで継続されていれば1,000円分のiDキャッシュバックがもらえます。
入会時は3万円のリボ設定しかできない
入会時にリボの設定ができますが、3万円までしか設定できないのと、入会特典の条件に 「毎月の指定支払額3万円以下で設定」 という条件もあり、この特典を獲得するには多少の手数料の支払いは覚悟しましょう。(~100円くらい)
多少のオーバーであれば手数料を大きく上回る入会特典なので気にする必要も無いかと思いますが、後で設定変更が面倒な場合は無理にこの特典を得ようと考えない方が良いかもしれません。
この特典の付与は入会から4か月後です。
※~2018/3/31入会の場合は1,500円分のiDキャッシュバックです。
※~2017/12/31入会の場合はは1,000円分のiDキャッシュバックです。
キャッシングリボ設定で1,000円分のiDキャッシュバック
入会翌月末時点で「キャッシングリボ」の設定がされており、特典進呈月まで継続されていれば1,000円分のiDキャッシュバックがもらえます。
※~2018/3/31入会の場合はは500円分のiDキャッシュバックです。
※~2017/12/31入会の場合はは1,000円分のiDキャッシュバックです。
キャッシング枠の設定は入会後がオススメ
一般的にキャッシング枠の設定は入会審査に影響します。
皆さんの目的はまずdカード GOLDを発行することかと思いますので、審査に悪影響を及ぼす可能性のあるキャッシングの設定は無しで申し込みましょう。
特典をもらう条件は入会翌月末時点でキャッシング枠が設定されており、特典進呈月まで設定が継続されていれば良いので、キャッシング枠の設定はカード到着後で大丈夫です。
この特典の付与も4か月後です
ここまで全部獲得すると合計13,000円相当の特典ですよ!
共通の注意事項
全ての入会特典に共通する注意事項です。
審査に落ちればゼロ
言うまでもありませんが、全ての入会特典はカードが発行されなければ受けられません。
iDキャッシュバックは期限付き
付与されるiDキャッシュバックには6か月の期限が設定してあり、期限が過ぎた場合は失効します。(正確には獲得月の5ヶ月後の15日で失効)
iDキャッシュバックの付与も失効も特に通知等無く行われますので、定期的なiDの利用もしくは定期的なiDキャッシュバック残高の確認をオススメします。
期限の記載が無い
今までdカード GOLDの入会特典には入会期限が決まっていたのですが、今回の入会特典は終了日が決まっていません。
つまり、突然入会特典が終了される可能性がある事だけは注意しておきましょう。
アップグレードやDCMXゴールドからの切り替えの場合の特典
まず、DCMXゴールドからの切り替えには一切の特典が付きません。
dカードや、DCMXからdカード GOLDへ切り替える場合は全ての特典の対象となりますが、既に「キャッシングリボ」、「超えたらリボ」の設定をしている場合はそれぞれの特典は得られません。
dカード GOLDで入会特典13,000円分を受け取る方法まとめ
- 申込み時はキャッシング枠の設定を行わない
- 申込時にケータイ料金をdカード GOLDで支払うよう設定
- 入会後に専用ページから8,000円特典にエントリー
- 入会後にリボの設定変更
- 入会後にキャッシング枠の申込み
- 入会月の翌月末までにdカード GOLDで2万円以上決済する
- 入会から6か月以内に入会特典のiDキャッシュバック2,000円分を使う
- 入会4か月~10か月以内にiDキャッシュバック10,000円分を使う
特に青字で表記した入会後に必要な項目を忘れないよう注意してください。
以上、dカード GOLD入会でもらえる13,000円相当の特典を貰う為の具体的な手順の紹介でした。
もらえるものはもらっておきましょう!
dカードからのアップグレードを考えていますが、アップグレードの場合すべての特典がつかないのでしょうか? ドコモサイトを見てみると、アップグレードも含むもなっていますが…
ご指摘のとおり掲載情報に誤りがあったので修正致しました。
入会特典はアップグレードも対象となります。
コメントありがとうございました。
「こえたらリボ」の設定は
毎月のお支払い金額5万円以下、と
dカードのに載っていますが
リボの設定額をカード利用枠の上限に設定したら
iDキャッシュバックの対象外になるのではないでしょうか?
申し訳ありません。掲載内容が古いままとなっていましたので、早速修正致しました。
ご連絡ありがとうございました。
2万円を使うお店は、クレジットカードが使えるお店なら、どこでも良いのでしょうか?ポイントが付くお店じゃないと使えないのでしょうか?
基本的にどこでも大丈夫ですが、注意書きにあるように金券の購入や、電子マネーチャージの類は不可です。
日用品の購入や飲食代等、街のお店での決済なら大丈夫ですよー
こえたらリボですが電話してから5万ちょうど設定でも対象になりますか?後2万円以上は税抜きでよろしいですか?IQOSなども対象でしょうか?
5万円以下と記載されているので、恐らく5万円でも大丈夫かと思いますが、可能であれば49,000円以下にしておいた方が無難かもしれません。
最初にリボ設定をしてその後気にせずリボ払いを継続してしまう人がいるのですが、このような方はカード会社にとって良いカモです。
普段は不要なリボ設定でしたら後ほど見直しましょう。
2万円以上ですが税込みで大丈夫です。
カード払いできるのであればIQOSだろうがタバコだろうが大丈夫ですよー
2万円のショッピング使用は航空券購入でもいいのでしょうか
航空券の購入でも大丈夫ですよー
ありがとうございました
入会翌月までの利用による8000ポイントの特典は、カードの利用が翌月分までなのでしょうか、決済(支払い)が翌月分までということでしょうか?後者だとするとカード決済の通常のサイクルを考えると入会時期によって不可能なように思えますが。
カード利用で大丈夫です。
ただ、翌月末までにドコモに利用情報が届いていないといけないので、ギリギリの利用だと間に合わない場合もありますので、ご注意を。
クレ吉さま
なるほど、ありがとうございました(^^)
残念ながら入会日が11月30日でした。超えたらリボを上限30000円で設定してます(IDキャッシュバックのため)、翌月に年会費の支払い10800円かつ、IDキャッシュバックのためのアマゾン20000円チャージすると、支払いが30800円となり、リボ発生になるでしょうか?万が一、ドコモケータイ分も入り大幅にリボになるでしょうか。。
例えば超えたらリボ3万設定、12月1日に5万円(内2万円が毎月のケータイ)利用した場合の支払いですが
1月10日 30,000円 手数料なし 残債2万
2月10日 30,041円 手数料41円 残債1万
3月10日 20,020円 手数料20円 残債0
4月10日 20,000円 手数料なし
初月の利用があって毎月ケータイで2万払うだけなら手数料もこのくらいです。
心配には及ばないと思いますよ~
https://crekichi.com/dcard/gold/6054/
参考にさせて頂き、dカードゴールドを申し込みしました。
エントリーをする前に、20,000円をカードで決済してしまったのですが、
入会月の使用とエントリーであれば、8,000円iDキャッシュバックの対象になるのでしょうか。
ご返答遅くなりまして申し訳ありません。
既に解決しているかもしれませんが・・・
条件は入会翌月末の時点でエントリーと2万円の利用と記載があるので、エントリーが後でも大丈夫かと思いますよー
お忙しいところご返信いただき恐縮です。
楽しみに待ちます。