
デルタアメックスゴールド会員のクレ吉です!こんにちわー
デルタアメックスゴールド入会検討中の方から旅行保険の金額について質問を頂きました。
金額を伝えるだけなら規程集のURLでも教えておけば十分ですが、せっかくカードマニアのクレ吉に質問してくれたので、もう少し深く説明したい!!
ということで今回はデルタアメックスゴールドに付帯する旅行保険の
- 補償内容、補償額
- 他のカードの旅行保険と比較して不足している補償
- 無料で補償額を充実させるための手法
これらについて紹介しますので、デルタアメックスゴールドの作成を検討している方は是非参考に!
国内旅行保険
デルタアメックスゴールドには国内旅行保険も付帯しますが、事前に旅行代金の支払いをデルタアメックスゴールドでしていない場合、国内旅行保険は付帯しません。(利用付帯)
また、事前に旅行代金の支払いをした場合でも付帯する保険は国内の場合 「傷害死亡・後遺障害」 のみ
国内旅行保険 傷害死亡後遺障害保険金
本会員 | 最高5,000万円 |
---|---|
家族会員 | 最高5,000万円 |
会員の家族 | 最高1,000万円 |
国内旅行についても補償がある点、カード会員の家族まで補償の対象になっている点は素晴らしいとは思いますが、おまけ程度で必須な保険ではありませんね。
海外旅行保険
デルタアメックスゴールドに付帯する海外旅行保険の補償内容は
- 傷害死亡・後遺障害
- 傷害治療
- 疾病治療
- 賠償責任
- 携行品損害
- 救援者費用
この6つです。
デルタアメックスゴールドの海外旅行保険については事前の旅行代金の支払いは不要(自動付帯)ですが、事前の支払いがある場合とない場合で補償額や補償の対象が変わります。
旅行代金の支払いがある場合の保険金
本会員 | 家族会員 | 会員の家族 | |
---|---|---|---|
傷害死亡後遺障害 | 1億 | 5,000万 | 1,000万 |
傷害治療費用 | 300万 | 300万 | 200万 |
疾病治療費用 | 300万 | 300万 | 200万 |
賠償責任 | 4,000万 | 4,000万 | 4,000万 |
携行品損害 | 50万 | 50万 | 50万 |
救援者費用 | 400万 | 400万 | 300万 |
※ここでの 「会員の家族」 には家族カード会員の家族も含まれます。
旅行代金の支払いがない場合の保険金
本会員 | 家族会員 | 本会員の家族 | |
---|---|---|---|
傷害死亡後遺障害 | 5,000万 | 無し | 1,000万 |
傷害治療費用 | 200万 | 無し | 200万 |
疾病治療費用 | 200万 | 無し | 200万 |
賠償責任 | 4,000万 | 無し | 4,000万 |
携行品損害 | 50万 | 無し | 50万 |
救援者費用 | 300万 | 無し | 300万 |
事前の旅行代金の支払いが無いと 「傷害死亡・後遺障害保険金」 が大幅に減ってしまいますが、滅多に利用される補償ではなく重要度も低いので、本会員だけの旅行なら事前の旅行代金の支払いは必須ではないかもしれませんね。
但し、本会員を伴わなずに家族会員だけで海外旅行をする場合、事前の旅行代金の支払い無しでは家族カード会員に旅行保険は付帯しませんので、もしそういったケースの場合は事前の旅行代金の支払いにデルタアメックスゴールドを使用しましょう。
デルタアメックスゴールドの家族カードは高い年会費の割に付帯特典が少ないので持っている人は少ないと思いますが。。
2018年6月25日より家族カード1枚が年会費無料となります。
航空機遅延費用は付帯しない
デルタアメックスゴールド付帯の旅行保険の内容は概ねカード付帯の保険としては優秀かと思います。
ただ、1点だけ残念なのが海外旅行時の各種遅延費用補償が付帯しないことです。
↑アメックスゴールドなら
- 乗り継ぎ遅延 2万円
- 出航遅延、欠航、運休 2万円
- 手荷物遅延 2万円
- 手荷物紛失 4万円
こんな補償もつくのですが、デルタアメックスゴールドにはこれらの補償は付帯していません。
航空機遅延費用はSPGなんかにも付帯しているので、デルタアメックスゴールドに付帯しても良いとは思うのですがね。
年会費無料カードで補償金額を上乗せ
基本的に複数のカードで同様の補償がついている場合、「傷害死亡 後遺障害」のみ各カード付帯保険で按分されますが、その他の補償については補償額が合算された金額が最高額になります。
そのため、海外旅行保険が付帯するカードを他にも作っておくとより安心ですよ。
カードマニアがオススメするのは ダントツでエポスカード です。
クレ吉家では夫婦で持っています。(家族カードが無いので。)
年会費が永年無料で海外旅行保険が自動付帯します。
このカードをデルタアメックスゴールドと一緒に作っておけば
- 傷害治療 +200万円
- 疾病治療 +270万円
- 賠償責任 +2000万円
- 救援車費用 +100万円
- 携行品損害 +20万円
プラスこれだけ補償が充実します。
海外で比較的発生の確率が高く、高額になりがちなのは医療費です。
海外で入院なんて事になれば数万程度ではまず済まないので、備えは十分にしておきたいですね。
最低限の補償は抑えられている
補償額の不足なら上に書いたように他のカードで補えますし、他のカードの付帯保険にあってデルタアメックスゴールド付帯の保険に無いのは航空機遅延費用くらいな物です。
デルタアメックスゴールド付帯の旅行保険は十分に良い内容だと思いますよ。
よく最高○億とか滅多に使わない死亡保障の額をアピールしているカードがありますが、海外旅行保険では治療費や賠償責任、携行品損害等の補償の方が重要ですのでご注意を!