
東京マラソン2018参加予定なのにまったく練習していないカードマニアのクレ吉です!こんにちわー
昨日2/22より東京マラソンエキスポ2018が始まりましたが、エントリーも兼ねて早速行ってきましたよ!
クレジットカードとはあまり関係無い話題ではありますが、東京マラソンオフィシャルスポンサーにはアメックスがいます!
って事で今回はアメックスブースの紹介もしつつ、東京マラソンエキスポ2018の様子をお届けします!
東京ビックサイト西展示場へ
雪が舞う中、東京マラソンエキスポが開催されている東京ビックサイトの西展示棟へ。
エキスポの開催期間は22~24日で、開催時間は11~21時まで。(24日のみ20時まで。)
出走予定の方のランナー受付はエキスポ終了30分前には終わるようなので早めに行きましょう。
ランナー受付
クレ吉は東京マラソンに参加するので、最初にランナー受付を済ませます。
- ナンバーカード、計時チップ、東京メトロの24時間利用券受け取り
- 計時チップテスト、写真撮影
- Tシャツ受け取り
こんな流れでランナー受付は終了。
受付時に ↑ こんなのつけられました。
本番まで外してはいけないらしいのですが、仕事の方ちょっと困るんじゃないですかね。
ボランティアの方々のおかげでスムーズに受付も終了し、東京マラソンエキスポ会場へ。
東京マラソンエキスポ会場
全てのブースをまわった訳でもありませんし、全て紹介とかやってられないので気になったブースのみ紹介します。
エアーサロンパスでおなじみの久光製薬
まずはエアーサロンパスで毎年ランナーをバックアップしてくれている久光製薬
入り口付近で非常に使えるビニールバッグを配布していますので、必ずもらっておきましょう。
エキスポは配布物が多いので、このバッグ非常に役立ちますよ!
アサヒビール
入り口近くでノンアルコールビール 「ドライゼロ」 の試飲缶を配布しています。
おいしいですよ~
コニカミノルタ
エキスポ会場でやる必要はないのですが、事前に登録しておくと、ラミネート加工された記録証を無料で作ってくれますよ!
ラミネート加工された記録証はkinko’sに取りにいける方限定ではありますが、webからPDFのダウンロードも可能です。
東京メトロ
石原さとみのクリアファイルがもらえたり、ゲームに参加して商品ゲットしたりできます。
メトロの1日乗車券を売っていますが、ランナーの方はゼッケンと一緒に24時間券もらっているはずですよー
BMW
東京マラソンの審判車が展示されています。
写真撮ってSNSにあげると何かもらえるんだとか!?
アメリカンエキスプレス
アメックスホルダーの皆さん!会場にカードを持っていくのをお忘れなく!
カード会員は優先、優遇されますよ!
アメックスブースでは 「フィンガーマラソン」 というゲーム参加で粗品がもらえるのですが、1回のレースで参加できるのは6人で尚且つ1回のレースの時間は数分かかることもあり、結構な待ち時間が発生します。
しかし、こんな所でも役に立つのがアメックス!!(アメックスのブースなので驚くような事でもありませんが。)
カード会員専用レーンあり
カード会員優先レーンがあり、優先的にゲームに参加できます!
優先レーンに並んでいるのはちょっとした優越感に浸れるかもですよ!?
優先レーンですが、恐らくプロパー(グリーン、ゴールド、プラチナ)以外のSPGやデルタアメックス等では優先レーンに入れないかと思います。(最初SPG出したら無理でした。というかお姉さんSPG知らない感じでした。)
アンケート回答が必要
ゲームに参加するにはアンケートへの回答が必要です。
もちろんカードの紹介も軽くされますが、本当に軽くなのでご安心を!
こんな所でいきなり紹介されて作る方がどれだけいるのか不思議ですね・・
カード会員はハンドマッサージのサービスが!
アメックスブース奥ではカード会員向けに無料のハンドマッサージのサービスが提供されていました!
クレ吉が行った際は2人の方が応対しており、クレ吉も勧められはしましたが、女性と向き合って10分も手を揉まれるなんて恥ずかしい&好きになりそうなので遠慮しておきました。
バッグがもらえる
ゲームに参加するとシンプルで使いやすそうな不織布バッグがもらえます!(ゲームで完走した場合のみかも!?)
アメックスブースは誰でも気軽に楽しめる内容となっているので、東京マラソンエキスポに行った際には立ち寄ってみてはいかがですかー?
KAGOME
毎年トマトで東京マラソンを応援してくれるKAGOMEのブースではゲームや、クイズ&抽選でトマトをもらう事が可能!
当たるわけ無いだろうと思いながらもクレ吉はクイズ&抽選に参加。
βカロテントマトもらえた!!
そんな簡単に当たるものでもないらしいので、ご注意を。
ANNESA
資生堂ANESSAではランナー対象のハズレ無しの抽選会をやっています。
ターゲットは女性でしょうが 「ランナー限定、無料でハズレ無しの抽選」なんて言われたらやりたくなりますよねー
抽選券はランナー受付でもらった白いバッグに入っています。
クレ吉はD賞でしたー
ヤマザキパン
写真ありませんが、ヤマザキパンでもランナー限定の抽選会をやっていますよー
↑ ハズレても結構良いものもらえるので、ランナーの方は是非立ち寄りましょう!
また、ヤマザキパンのブースでは豊富な種類のランチパックが売られています。
エキスポ会場内には座れるスペースもあるので、食事として買うのも良いかも!?
クレ吉はドライゼロ片手にハンバーグのランチパックを食べましたよ!
あまり時間かけて書いているとエキスポ終わってしまうのでブースの紹介はこの辺にしておきます。
クレジットカード&電子マネーまで使える店も
1階には多くのショップが出展しており、買い物ができるブースも多数ありました。
カードマニア的にはクレジットカードの対応状況が気になって見ていたのですが、
もちろん使えないお店もありましたが、案外使えるお店もあり、
中にはクレジットカードどころか、Tポイントに電子マネーまで使えるお店も!
便利な世の中になってきましたねー
と、ブログの趣旨に沿って強引にカードや電子マネーの話題で締めてみましたー
東京マラソンエキスポはマラソン参加者以外でも無料で楽しめるイベントです。
土曜まで開催されているので、マラソン参加する方もしない方も是非楽しんでください!
マラソン参加される方は一緒に本番がんばりましょう!